今日のネタは

まずは、プレステ7000万台突破。すごいですねぇ。ファミコンの6000万台を引き離してしまったという。しかも5年ほどだっけ?今年だけでも1千万台上乗せだとか。プレステ2が出るのに、まだ売れるか、という感じですね。

もちろん2が出たらDVDプレイヤーとして買いますが(笑)。

次のネタ。cdma-OneブランドのノートPCが出るそうです。これはインテル株式会社と協力して、プロサイドが製造、IDOが販売とのこと。しかも3000台の限定販売。

これ、スペック的にはかなり魅力なんだけど、ひとつだけ納得できない点が。それは「Packet-One」の接続機能がないこと!。せっかくこれからPacket-Oneに力を入れていかなければいけない時期に、PC自体に機能を付けないだけでなく、通信カードもつけないとか。ちょっとこれは問題有りですねぇ。

今日の日経の一面広告で、Packet-OneのCMにおいて、なぜかインテルのPentium IIIを推奨していたけど、こういうわけだったのか~、と納得しました。

ところで、小渕首相のわがままぶりはなんとかなりませんかね。2000円札だなんて、誰が必要として居るんでしょう。大蔵省からも今までの新札発行とは違って情報が出てこず、お札を認識する部分を作っているメーカーさん、ATMメーカーさんなどはとまどっているようです。しかも発行枚数もとっても少ないので、実際に市井でどれだけ使われるのか、予測がつかないという状態。これならATM等は対応させないで、受付窓口に振っちゃってもいいんじゃない?なんて話も出ているようです。

他に景気刺激策は思いつかなかったんですかねぇ。500円硬貨の新版発行はとっても嬉しいけど。早いところ新しいのに切り替えて欲しい。偽造コインのために自販機は軒並み500円拒絶ですから。不便だよ。2000円札なんかよりもこっちに力を入れて欲しいですね。