問題解決

SCSIとIntelのマザーボード、CC820の問題、解決しそうです。マザーを買ったお店、若松通商より連絡があって、確かに同じ現象が再現して、調べてくれました。

結果は、最新のBIOSにUpdateすれば、問題は収まるようです。早速最新版をダウンロードしてきて、さっきUpdateしました。が、SCSIボード等をマシンに組み込むには時間がかかるので、週末までオアズケ。しょうがないですね。でも、これでスキャナもMOも使いやすくなる(^^;。っていうか今まで通りか。

さて、読み終えた本です。

目利き 桐山 秀樹
一言で言えば、伊藤忠テクノサイエンス(CTC)社長の、佐武さんのよいしょ本です(^^;。サブタイトルで「シリコンバレーのスター経営者たちが最も信頼する日本人」とあったので、それに惹かれて買ったら、佐武さんがいかにしてスコット・マクネリー(Sun)やレイモンド・レイン(Oracle)、ジョン・チェンバース(CISCO)らと信頼関係を結び、うまく「ジャパナイゼーション」して国内で売ってきたか、というお話。

最終的には「人」である、というのが佐武さんのお言葉ですが、全く持ってその通り。CISCOも、買収するときは新しい技術そのものよりも、そういった技術を作り出す「人材」を買い取るために買収しています。なんだかんだ言っても、人としての信頼がなければ何事もうまく行かないと言うことでしょう。

それにしても、確かに「目利き」が聞く人ですね。海のものとも山のものともつかない、小さなベンチャーであったSunやOracleを日本に持って来ちゃうんだから。しかも単に国内代理店をやるだけじゃなく、若手の技術者をすぐにUSに張り付かせて学ばせたり、ファンドや直接ベンチャーにミリオン単位で投資してきている。そういう積み重ねが先日のIPOの結果につながっているのでしょうね。

実のところ僕のつとめている会社の競合相手でもあって(苦笑)、本を読んでいて「なるほど~、ウチの会社とは違うわけだ」と納得してしまいました(爆)。これ以上はかけないけど(^^;。