さすが磯村。いい仕事してくれますね(笑)。ということで、いくつかの国の国政選挙が下記リンクから見られます。
これを見ると、どうもアメリカはほぼ半数しか投票に行ってないみたいですね。予想外。もっと高投票率だと思っていたんだけど。それ以外の国は大体7~8割の投票率。日本はアメリカに比べればまだマシということなんでしょうか?(^^;。
さて、「3ヶ月以上同一住所に住んでないと投票できない」という条件、意外にその理由が知られてないんですね。別のMLでも同じようなことを言っていた人がいました。
端的に言えば、転居後すぐに選挙権がその転居先で与えられれば、当然のことながら選挙の度に住所を移す人が出てくるおそれがあるから、が理由だと思われます(正確に調べた訳じゃないけど、伯父が選管委員なので今度聞いてみます)。つまり、必要に応じて住所を移動させて投票すれば、当選率が高くなりますからね。それは困る、ということで3ヶ月の条件があるのでしょう。
あと、これもまたとあるMLで聞いた意見だけど、「インターネットを使って投票できれば楽だし投票率も上がる」というもの。僕は反対です。確かに仕組みを作れば楽だし、実際にインターネット投票を始めた「当初」は投票率は確実に上がると思います。
が、結局仕組みが問題じゃないと思うんですね、これって。国民の意識の本質的な部分が代わらない限り、仕組みを変えても(最初は珍しがって使う人が増えたとしても)結局投票率はあまりかわらないでしょう。仏作って魂入れず、というのになる可能性が高いと思うわけです。ま、日本の公共政策はこんなんばかりですが(爆)。実際今回の選挙では選挙日の投票できる時間が延びてますます投票しやすくなっているのに、この有様です。
閑話休題。昨日でオープン・カレッジの春期講座、終了。夜はクラスメイトと先生で打ち上げ。久しぶりにカラオケまで行っちゃいました。が、センセがいるので(アメリカ人)当然歌は全員英語の曲...。結構辛かった、普段歌い慣れてないから。
で、なんとクラスに同じ茅ヶ崎市民が、しかもウチから歩いて5分ほどの所に住んでいるという女の子がいた!。ということで、帰りはお互い寝過ごさないで済むね、と安心して、最終電車で帰ってきました(笑)。
今日はこれから表参道にでて、Netyearグループの入っているビルへ。MakeITのみなさんと某ネットベンチャーのVPの方と会える機会をO社の伊東が作ってくれたので。多謝。多分今日も終電だな~(^^;。