さてさて

今日は、本当は伊香保へ日帰り温泉ツアーの予定だったのだけど、人数が集まらずに流れてしまいました。ということで、のんびりのんびり。

というわりにはしっかり朝8時半に起きて朝ご飯作ってましたが(^^;。アリーのビデオを見て、雑誌や本を読み、返事を出さなければいけないはがきを書き、スターバックスで買い物をし、オートバックスでも買い物をし(笑)、30分ほど昼寝をしたり、あゆの第一幕のDVDを見たりしてすごしました。

スターバックスでは、ずーっと迷っていて買ってなかった、タンブラーをとうとう買ってしまいました。早速家に帰って作ってみた。おいしくできたので、これからは会社に豆と共に持っていって、おいしいコーヒーを飲みながらお仕事しようと思います。

オートバックスでは、シガーソケットに差すタイプのライトを購入。別にヤンキーっぽいのじゃないよ(笑)。

あゆのDVDは、ちょっと失敗した。16:9のスクイーズ方式とやらで記録されているタイプで、ウチでは正しいサイズでは見れないのだ。オーディオ・ヴィジュアルに詳しい会社の先輩が言うには、テレビ側がそれに対応していないと見れないよ、ということだったので、本格的にテレビ買い換え計画を立てる予定。でも、オートバックスで見たパナソニックのWIDE-VGAのDVDナビもほしいんだよね~(爆)。

ま、テレビが先ですね。第二幕はそれまでオアズケだわ。あ、DVDの内容自体は良かったです。でも、第一幕はハードディスクレコーディングした音を流していただけで、バンドによる演奏ではなかったみたい。ギター小僧の僕的には、バンド形式だった第二幕を見に行って正解だったな。野村のよっちゃんのギターを生で聞けたのは貴重な体験だし。

そういえば、初めてみた渡辺美里のライブでは、葛城さん(B'zのサポートとしても、ソロとしても割と有名なギタープレイヤー)がギターを弾いていてかなり感動したっけ。やっぱりライブではヴォーカルじゃなくて、それをサポートするバンドの力量ってかなり問われるよね。