スタンプラリー終了

先日の香港旅行にて、スタンプラリーが無事終了しました。全ページにスタンプが押されました!パチパチパチ。

今年の7月末で有効期限が来てしまうのでちょっと焦っていたのですが、10年かけて全てのページに押して歩きました。かなーり香港・マカオ辺りのスタンプが多いのですが(笑)

今年切れる、ってことは10年前に作ったパスポートということ。そう、初海外旅行である多摩オフ in London/Cambridgeからもう10年。はやっ。

そこで、10周年記念ということでまたRCCな面々で大英帝國入りでもするか、などという話が出てます。

その一環で、パスポート関連情報がいろいろ出てきたので、自分用のメモ代わりに転記しときます。

【跡部さん情報】
・米国入国時にICチップ入りパスポートが必要になる予定だけど、それに関する日本国外務省の公式見解
・ICチップ入りパスポートの申請受付開始は3月20日予定

■ アメリカの査証免除プログラム適用要件
 2004年10月26日以降発給:機械読み取り式旅券であること
 2005年10月26日以降発給:機械読み取り式かつ顔写真がデジタル印刷の旅券であること
 (2006年3月下旬:日本でのICチップ搭載旅券発給開始)
 2006年10月26日以降発給:ICチップ搭載旅券であること

【K'情報】
パスポート更新手続きについて
→返納されたパスポートの残存有効期間は切り捨て。
パスポートの再発給申請
→これによると費用は若干安い様子。

【跡部さん情報】
・ 「更新」という概念は無い。
・パスポート番号も変更となる。
・二重発給を防ぐため申請時に古いパスポートを持参する必要あり。
→新規パスポートの申請書類の提出時に、旧パスポートに無効の印を押してもらう。

【わたるさん情報】
・発給方法(まとめ)
 ・新規発給→パスポート持ってない場合
 ・切替発給→有効期限が1年を切った場合
 ・再発給→紛失、盗難にあった人が既存の有効期限内で再度発給してもらう場合