留学準備:引越編

既に先日書いたように、引越しのお話です。

茅ヶ崎のアパートに越して丸12年。丁度契約更新が6月末だったので、それに併せて茅ヶ崎は退去することにしました。

そこでGWの間に、車と同様一括見積もりのできるサイトから引越し業者を3社呼び寄せて、無料見積もり。僕の場合、12年も住んでいたし、それ以前から使っている家具・家電も多いので、基本的に廃棄中心の引越しとなります。そのためか、3社とも殆ど変わらない見積もりでした。車の時と違って他の業者の値段言わなかったのにね。

ということで、値段で差が出ないのならあとは見積もりに来た営業マンの印象で。さわやかで華僑のお兄ちゃんが見積もりにきた、『ハート引越センター』に決めました。今は無き広尾の『香港ガーデン』のシェフだったとのことで、なぜか見積もりの最中香港話で盛り上がりました(爆)

お値段は約12万。実家への引越しだけなら1/3くらいなのですが、廃棄費用がかなりかかっています。まぁ仕方が無い。自分でやると面倒だし、リサイクル料もかかるので結局お任せが一番。

さらに、12年住んでいたので、キレイにして部屋を出たい、と思い、ハウスクリーニングも業者に依頼しました。自分でやるの面倒だしね(^^;。こちらは32,800円で、業者の駐車場代や当日上乗せ等が一切無い、というふれこみの『オリーブ』に。見違えるようにキレイにしてくれました。

本来なら貸主が、借主の退去後にハウスクリーニングをするようですが、僕の場合は12年も住んでいて非常に汚れが溜まっている状態だったので、退去前の掃除の一環でお願いすることにしました。なので、コスト削減したい人にはオススメしません。しっかり時間取って自分でお掃除していくのがいいでしょう。