今週の授業終了。

木曜はProf. Gilles Hillaryの『Financial Accounting Foundations』。事前にAssignmentが出ていたり、さんざんメールで「このクラスは大変だけどしっかりついてきて!」というメールをくれたりしていたのですが、蓋を開けてみると意外に簡単。とはいえ、まだ初回でオリエンテーション的な意味もあるので油断は禁物です。

内容としては、

・Accountingは何の目的で誰に対して行われるモノなのか、その役割は?
・Accountingが企業価値(具体的には株価など)や外部のステークホルダーとの関係にどのように影響を与えるのか?
・GAAPとは何か?またUSとHKではどう違うのか?
・Auditorの役割と必要性
・Financial Statementの役割、注目すべき箇所
・Financial Statementを使った企業価値の計り方(ROA,ROE等)

というもの。一つ一つはそんなに難しくないんだけど、3時間半の授業でカバーする内容が非常に広いです。今週日曜までにオンラインクイズを解き、来週の授業までにまた一つケース分析をして紙で提出。大変です。

金曜はMarketing。Prof. Joseph Salvacruzの『Marketing Strategy and Policy』。ニュージーランド出身の中国系の教授でした。内容は簡単に書くと以下の通り。

・4P,3Cとはなにか
・Marketing Strategy, Marketing Plan, Marketing Programの違い
・Relationship MarketingとTransaction Marketingの違い
・Market志向、顧客志向の戦略の重要性
・顧客満足度調査について
・新規顧客とロイヤルカスタマーの特性について

このほか、8-9人のグループに分かれて、各々が一企業としてマーケティング戦略を考え、パソコンのソフトを使ってマーケティングゲームを行う、というものがあります。毎週木曜までに各グループの考えた戦略に基づいたゲームの結果を教授に送り、そのフィードバックを授業で受ける、というもの。これがコース中ずっと続き、最終的に利益が一番多いグループが良いスコアをもらえる、らしいです。

グループは、その場で5分以内に分かれなさい、というので、中国系アメリカ人のCurtisと一緒にグループを組むことに。今までグループ一緒になったことがない、またほとんど話をしたことがないクラスメートばかりだったので、新鮮で今後が楽しみです。早速来週月曜の14時からグループワークすることに決定。当然それまでに各自与えられた条件を元に市場分析などをしていく必要が…。やることが多くて混乱してきました(^^;。

あと1つ、ケース分析の選択科目を選んでいるのですが、17日スタートなので今週はこれで全てのクラス終了。感想としては、8週間で1コースとなっているため、どの授業も非常に密度が濃い短期集中コースなのと、全てケーススタディを使った授業なので事前の予習、とくにグループワークの場合グループへの貢献度も重要なので、絶対に手を抜けないのがかなりプレッシャーになってます。

また授業のスタイルが学部時代とは大きく違います。あの頃はホント黒板とチョークの時代だったから(笑)今は全てパワーポイントのスライド、PDF、そしてExcelかWordを、プロジェクターに映しての授業。

授業中の発言については、事前のお知らせ無しに指名されてケース分析内容を話す、所謂Cold Callというのはないようです。もちろんバシバシ学生に問いかけてくるのですが、それは授業に集中していれば答えられるモノ。

グループワークの場合、あまり貢献していないと暗黙のウチに出来ない子と思われるだけじゃなく、授業によってはピアレビュー制度を入れていて、クラスの最後に各グループでメンバーの評価も行うのがあり、それが成績に反映されます。上手い仕組みを考えるモノだと感心しました。そんな場合じゃないのですが。

今日はお昼にDirector's Forumという名前の昼食会。その後Team_Balloonメンバーのひできちさん他7名で、昨年10月に行った私房菜、『名門私房菜』に行ってきます。去年はりえ公夫妻の世話でほとんど味わってないので(爆)、今度はしっかり堪能してきたいと思います。