Googleの日本語入力ソフト登場

Google、やってくれますねぇ。

グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開:INTERNET Watch
Googleが日本語入力ソフトウェアをリリース!:ギズモード・ジャパン
「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた:Gigazine

ダウンロードはこちらから。但しWindows版は32bitのみ。僕のPCは64bit版なので利用不可。Googleデスクトップサーチも32bitのみなんだよね、Google。64bitにも力を入れて欲しいところ…。

Google日本語入力

日本人エンジニア2人のプロジェクトで始まったそうです。

まぁ中国語のピンインIME、谷歌拼音输入法があるくらいだから、日本語IMEも出てきても全然不思議じゃないですね。

ネット界隈では賞賛の方が多いみたい。僕はジャストシステムがつぶれると困るから今後もATOKを使い続けると思いますけど。自分好み、ということでは、既に15年近く使い続けていて辞書も引き継ぎ出来てるATOKの方が上なので。