HKUST MBA PT1年生のHideさんが主催で、在港日本人MBAの集いが重慶マンション内のインド料理レストランで行われました。しかしなぜインド料理??
参加したのはHKUST MBAから卒業生としてEugeneと僕、現役学生としてHideさん、Motokiさん、Hiroshiさん、CUHK MBAからChiharuさん、Hirokiさん、Moritaさん、Daiyaさん、HKU MBAからKanaさんとMakotoさん。計11人という大所帯です。
僕が2007年に入学したとき、日本人はHKUSTで僕だけ、CUHKにKanakoさんとEijiさんの2人だけ、計3名でした。2011年の今日の参加者、卒業生除いても9名。さらに来れなかった人を含めるとやっぱり10名を超えます。徐々に日本人の存在感が増してきて嬉しいです。
Hideさん曰く「今日は旧暦での新年会及びマラソンおつかれ会です」とのこと。そう、今日は渣打馬拉松2011の開催日で、HideさんとChiharuさんがそれぞれクラスメートと参加していたそうです。僕も1年生の時走ったっけ。
カレーを食べながら、既に就職が決まった人のお祝いやら、北京旅行の話やら、色々体験談のシェアをしてきました。
2時間ほどの楽しい夕飯の後、日曜の夜だしまっすぐ帰るかな、と思ったけど、みんなあと1杯だけ、と言い出したので、数名除いて尖東近くのバーへ移動して、ビールを飲みながらさらに四方山話を小一時間ほど。
HKUST MBAのJapan Tripの準備も順調に進んでいるみたいで、なんと安い航空券の手配は昨年のトラムツアーで参加してくれて知りあった香港人の友達経由で購入したとか。そんなところでトラムツアーが役立っていたとは、嬉しいサプライズです。
22時半頃、一旦お開き。帰りの電車の中でAustinからCUHKへ交換留学で来てるMinamiさんから「もう帰るんですか?僕これから参加するんでまだ飲みましょうよ」とお誘いの電話が...土曜日だったら戻ったかも知れないけど、明日仕事があるので丁重にお断りしました(笑)