MEPミーティング~送別会~買い物~映画

今日は2回目のMEPミーティング。実は先週の日曜の予定でしたが、僕が風邪でダウン、急遽予定を変更して貰ったのでした。

場所は九龍塘にある香港城市大学のパブリックスペースにて、10時から。Festival Walkから直結で来れる大学で、初めて訪れましたが中々良い場所。パブリックスペースにある丸テーブルにはみな電源の口がついていて、快適です。Festival Walk内のカフェが埋まっているときは今度からこちらに来ようと思うくらい。

前回のミーティングの時は正直どうなるかと思いましたが、今日の打合せではわりと活発に意見を言い合っていたので、ほっと一息。それでも、先生は今日も学生と同じ立場とメンターとしての立場、両面から積極介入(笑)やっぱり僕の付加価値が出しづらい状況でした...。

2時間ほどのミーティングのあとは、CUHK PT MBA卒のM田さんの送別会のため、金鐘へ。『名都酒樓』にて、HKUSTからEugene、Kohさん、Hideさん、Morikenさんが来ました。ってあれ、HKUSTばかり??

2時間ばかり、授業の話から、M田さんの帰任後の予定など、色々おしゃべり。M田さんとMorikenさんの奥様達には退屈な話だったかもしれませんが...。

僕はその後深水埗にメカニカルキーボードを買いに行って来ました。日本から持って来たメカニカルキーボードが壊れてしまったため、探しに探して深水埗に売っていることがわかり、行ってきたのです。

カチャカチャうるさいとか古くさいとか言われるのですが、PC-88系を触っていた人間としては、やっぱりキーボードは音がしてナンボ。今どき生産量も少ないため非常に高く、無線キーボードですらHKD200位で買えるこのご時世、HKD650も払って買ってきました。

さっそく使っていますが、これまでの106キーボードと若干キーアサインが違うので勝手が違いますが、直ぐになれるでしょう。カチャカチャ音は合格(笑)

買い物の後は九龍彎のアモイガーデンまで行き、映画を1本。思っていたよりはがっかりな内容でした。

と、久し振りに朝から晩まで忙しい1日でした。