黄金の信長像

出張で岐阜市に始めて降り立ちました。富山とは山を隔てて隣り合わせなので、飛騨高山や白川郷などには訪れた事があったのですが。

さて駅を出て目に飛び込んでくるのが、黄金に光り輝く織田信長公の像。このあたりは織田家の領地だったのかと思えばなんとなく納得もするのですが...。

20180315001.jpg

調べてみたらこんな理由だそうで...。地方新聞社同士の意地の張り合い?!